子ども支援プロジェクト

夏休みなど長期休校期間中に給食が食べられない事で体重を減らしてしまう子ども達が増えている…そんな声が学校の先生達から多く聞かれるようになっています。
フードバンクいぶりもこの問題への支援として2019年夏休みに壮瞥町、洞爺湖町、豊浦町の3町の小学生を対象に夏休み中の昼食分の食材をお届けする夏休み子ども支援プロジェクトを実施しました。
2020年度はコロナウィルス感染拡大により2月末から学校が一斉休校になった事による昼食支援として3月末に白老町以西に胆振圏の175人の子どもを対象に食材支援を行いました。
7月にも白老町以西に胆振圏の子どもを対象に食材支援を行い、7月中旬に300人の子どもを対象に食材支援を行いました。
2019年8月実施概要
- 対象地域
- 壮瞥町、洞爺湖町、豊浦町
- 施策内容
-
- 夏休み期間中、12世帯、19人の子どもに574食分の食材を提供
- 豊浦町にて夏休み限定子ども食堂開設
- 洞爺湖町地域食堂ほのぼのでの学習支援事業への体験利用希望者への送迎
- 利用対象者
- 児童扶養手当、就学援助を利用している世帯、生活困窮世帯の子ども
- 周知
- 教育委員会の協力を得て壮瞥町、洞爺湖町、豊浦町の小中学校でチラシを配布
2020年3月実施概要
- 対象地域
- 室蘭市、登別市、伊達市、豊浦町、壮瞥町、白老町、洞爺湖町
- 施策内容
- 2020年3月コロナウィルス感染拡大による学校の一斉休校の際、175人の子どもに1,125食の食材を提供
- 食材の引き渡しは対象地域内の子ども食堂、社会福祉協議会などで実施
- 利用対象者
- 児童扶養手当、就学援助を利用している世帯、生活困窮世帯の子ども
- 周知
- 新聞による施策紹介
2020年6月実施概要

- 対象地域
- 室蘭市、登別市、伊達市、豊浦町、壮瞥町、白老町、洞爺湖町
- 施策内容
- 2020年6月、437人/212世帯の子どもに3,056食分の食材を提供
- 食材はセブン-イレブン・ジャパン様から寄贈を受けた缶詰を中心に構成
- 食材は宅配便で個別配送
- 利用対象者
- 児童扶養手当、就学援助を利用している世帯、生活困窮世帯の子ども
- 周知
- 対象地域の行政機関から利用対象者にチラシの送付新聞による施策紹介
2020年7月実施概要

- 対象地域
- 室蘭市、登別市、伊達市、豊浦町、壮瞥町、白老町、洞爺湖町
- 施策内容
- 2020年7月中旬、300人/152世帯の子どもに2,100食分の食材を提供
- 食材はセブン-イレブン・ジャパン様から寄贈を受けた缶詰、レトルト食材、パスタ、菓子類など
- 食材は宅配便で個別配送
- 当初子ども200人への提供予定で企画を進めましたが、クラウドファンディングによる実施資金の獲得により提供人数、支援食材の充実を達成
- 利用対象者
- 児童扶養手当、就学援助を利用している世帯、生活困窮世帯の子ども
- 周知
- 対象地域の行政機関から利用対象者にチラシの送付新聞による施策紹介
- 後援
- 室蘭市、室蘭市教育委員会、登別市、登別市教育委員会
- 豊浦町、豊浦町教育委員会、壮瞥町、壮瞥町教育委員会
- 白老町、白老町教育委員会、洞爺湖町、洞爺湖町教育委員会
- 室蘭市、登別市、伊達市、豊浦町、壮瞥町、白老町、洞爺湖町の社会福祉協議会
- 室蘭母子福祉会、登別市母子寡婦の会、伊達はまなす会、豊浦町むつみ会