フードドライブとは

フードドライブとは、ご家庭や職場でお中元やお歳暮で頂いたもので食べないでいるものや安売りやまとめ買いで買い過ぎてしまったものを持ち寄り、地域の福祉団体や施設、フードバンクなどに寄付する活動です。
フードバンクいぶりではフードドライブの食材持ち寄り拠点として連携している社会福祉協議会、連携機関に受け付けコーナを設けています。
集まった食材は食材の不足でお困りの方や子ども食堂・地域食堂にご提供して食材の有効活用に務めます。
ご寄付いただきたい食材
- お米(白米、玄米、アルファ米)、麦
- 乾麺(そば、うどん、素麺)、めんつゆ
- 缶詰、レトルト・インスタント食品
- 調味料(味噌、醤油、油)、粉ミルク、お菓子
お受け取りできない食材
- 賞味期限が1ヶ月未満のもの
- 生鮮食品(生肉、魚介類、生野菜)
- 開封されているもの
- ご自分で調理した食材
※食材の持ち寄り方法:袋、箱に入れてお持ちください
※食材を持ち寄っていただいた際、ご本人の氏名、住所などは一切記録いたしません、ご了承ください。
食材の持ち寄り拠点
エリア | 名 称 | 住所/電話 | 受付時間 |
---|---|---|---|
白老町 | 白老町 社会福祉協議会 | 白老町東町4丁目6-7 0144-82-6306 | 月~金 9時~16時 |
登別市 | 地域食堂ゆめみ~る | 登別市幌別町5丁目18番地1 0143-83-4525 | 月~土 10時~16時 |
室蘭市 | 室蘭母子福祉会 | 室蘭市東町2丁目3-3 0143-84-8730 | 月~金 10時~16時 |
室蘭市 | ピリカぴりか | 室蘭市輪西町2丁目-1 ぷらっと・てついち内 0143-22-5671 | 月~土 11時~17時 |
室蘭市 | ふれあいサロン ほっとな~る | 室蘭市中島町1-24-2 0143-50-6611 | 年中無休 11時~17時 |
室蘭市 | 雑貨ミニマム | 室蘭市中央町2-8-10 0143-57-4172 | 木曜日 11時~16時 |
室蘭市 | 白鳥台ショッピング センターハック | 室蘭市白鳥台5丁目1-4 0143-59-5010 | 年中無休 10時~17時 |
室蘭市 | 日中活動センター Café てとて | 室蘭市母恋北町1丁目2-20 0143-23-0520 | 月~金 10時~15時 |
室蘭市 | 言泉学園 | 室蘭市母恋町1-4-2 0143-50-6720 | 月~金 9時~17時 |
室蘭市 | 浄土真宗本願寺派 本光寺 | 室蘭市本輪西町3-33-7 0143-55-7203 | 月~金 10時~16時 |
伊達市 | 伊達市 社会福祉協議会 | 伊達市鹿島町20-1 0142-22-4124 | 月~金 9時~16時 |
伊達市 | だて地域生活 支援センター | 伊達市旭町50-62 0142-23-5603 | 月~金 10時~16時 |
壮瞥町 | 壮瞥町 社会福祉協議会 | 壮瞥町滝之町284番地2 0142-66-2511 | 月~金 10時~16時 |
洞爺湖 町 | 洞爺湖町 社会福祉協議会 | 洞爺湖町栄町63-1さわやか 0142-76-4363 | 月~金 10時~16時 |
洞爺湖 町 | 虻田郵便局 | 洞爺湖町本町33-1 0142-76-2360 | 月~金 9時~16時 |
豊浦町 | 豊浦町 社会福祉協議会 | 豊浦町字東雲町16-1 0142-83-2662 | 月~金 10時~16時 |